お受験ド素人パパの備忘録日記

小学校受験をめざすお受験ド素人の父親の備忘録的日記です。お受験で感じたこと、困ったこと、調べたこと、時系列もレイヤーも違いますがお受験をこれから始められる方、悩んでいらっしゃる方の参考になれば幸いです。

お受験ノウハウ(総合)

【小学校受験】お受験ノウハウサマリー (幼児教室篇)

受験から数年たち、その間にコロナなどでずいぶん受験も様変わりしているように思う。ただ、これは不変なんだろうなと思うことをこれまでの記事の再編集という形でまとめなおしてみたいと思う。 まずは幼児教室関連。 ①幼児教室はいつから通うのがよいか 我…

【小学校受験】お受験ノウハウ 志望校の選び方(2)

過去のエントリーを見返してみて、かなり初期に同様のテーマで書いているのだが改めて書き直してみようと思う。 志望校選びは誰の志望校かというと、正直「親の」ということになる。幼稚園児は移り気で、もちろん論理的な判断はできないのだから結果そうなる…

小学校受験 試験当日と合格発表とその後

先日はや1年がたつのかと書いたが、神奈川校は昨日が試験日。早ければ今日、遅くとも金曜日には合否が判明する。 昨年の我が家がどうだったかというのは過去のエントリーをみていただくのがよいとも思うが、振り返ってまとめてみる。 我が家は試験日順に言う…

小学校受験 お受験ノウハウ もう一度やるならどうするか

小学校もオンラインではあるがゆるゆると始まり、これを書いている横で今日は制服を着る練習をしている。ずいぶん悪戦苦闘しているが、こんな時期もしばらくしたら懐かしく感じるんだろう。 さて、在宅勤務ということもありすこし時間もあるので、本日はもう…

【小学校受験】お受験ノウハウ 小学校入学までにやっておくこと

さて、先日小学校受験をしようか、中学校受験をしようか迷ってるなんて相談を受け、その時に話したことをきっかけに、そもそもどちらにせよ小学生になった我が子にどのようになっていてほしいのかから逆引きしてみたらどうだろうという話になった。 で、よく…

【小学校受験】お受験ノウハウ 合否を言うか言わないか

最近ちょっとした出来事があったので、改めて合否を①子供に伝えるか②周囲に伝えるかを書き記しておこうと思う。どちらにせよいつかは伝えるし伝わるものなのだが、そのタイミングの話だと思ってもらえればと思う。 我が子の合否履歴をみると、発表順に・不合…

【小学校受験】学校の噂話(慶應)

今回は今年の話ではないが知り合い2人がご縁をいただいた幼稚舎、横浜初等部のお話。 お一人は幼稚舎。どフリーで合格を勝ち取ったかた。ご両親が慶應義塾出身者でもなく、親族に出身者や在校生がいるわけでもない。試しに受けたら受かったと。 話を聞いてい…

【小学校受験】お受験ノウハウ 服装

さて、いよいよ新年長クラスが始まり、本番に向けて一気にスピード感が増してきているかと思う。今回はお受験の服装についてまとめておく。(一部以前の記事と重複する) まず、主役の子供。お受験は長く冬~春~夏~秋と季節は巡る。結果子供の服装も変わる…

【小学校受験】お受験ノウハウ 父親の役割

お受験は子供を抱えた親の障害物競走というのは言いえて妙で、小学校受験は子供のみならず親の努力が少なからず必要だ。いい悪いはおいておいて、正直共働き世帯はとても大変。効率性で成り立っていない世界なので、結局は子供にどこまで時間を捻出できるか…

【小学校受験】お受験と就活は似ている

先日コメントをいただき、ふと「小学校受験」と「中学校受験」「大学受験」、そして「就職活動」では、小学校受験≒就活 、 中学校受験≒大学受験 なんだなと思うことがあった。今回は特に小学校受験と就活の類似性について書いてみようと思う。 類似性を語る…

【小学校受験】お受験ノウハウ 年少のうちにやること

我が家のお受験のスタートは新年長の直前と遅く、何かにつけて早くやっておけばよかったということが多かった。逆に受験準備になるとも思わずやっていて、やっててよかったと思ったこともある。今回は年少のうちからやっておけばよかったと思ったこと、これ…

【小学校受験】父親と母親の役割

我が家は私が会社員、妻が主婦、我が子は長女の一人っ子という家族構成。小学校受験に立ち向かうに当たっての夫婦間での役割分担というか望むと望まざるとを関係なく科されるロールの話を。 父親である私の朝は以下のような感じ。 1 娘を起こす 2 朝の散歩に…

【小学校受験】勉強を教えるときにイライラしないようにするには?

今週のお題「新生活おすすめグッズ」 ■勉強を教える 子供に勉強をおしえているともどかしすぎてイライラしてしまうことがある。親としてあるべき姿ではあるわけがなく、そうなってしまったときはどうしようもなく落ち込む。 私が平たく言うと「怒らなくなっ…