お受験ド素人パパの備忘録日記

小学校受験をめざすお受験ド素人の父親の備忘録的日記です。お受験で感じたこと、困ったこと、調べたこと、時系列もレイヤーも違いますがお受験をこれから始められる方、悩んでいらっしゃる方の参考になれば幸いです。

私立小中高一貫校と中学受験 (英語学習)

久しぶりにブログでも書いてみようかと思い、私立小学一貫校(少なくとも小中高)と中学受験について書いてみようと思います。

 

2月現在まさに漫画「2月の勝者」さながらの中学受験本番となり、私の周りの方々も受験一色になっています。

我が家は私立小学校に滑り込み、幸か不幸か中学受験をする予定がないわけですが、中学受験を経たお子様の圧倒的な学力を見聞きすると、もうどうにも追いつけない、無理ゲ―感が半端ないわけです。

 

小学校では(すくなくとも我が家は)特に猛勉強することもなく、せいぜい公文+αくらいの勉強量なわけなので、過酷な中学受験を経た方々とはこのタイミングで圧倒的な差がつくのはやむなしな状況です。

まあそもそもその中学受験を経験させないというのも小学受験を選択した理由だったわけですから当たり前です。

 

ただ結局は附属校でなければどこかで受験という同じ土俵に乗るわけですし、中学からは中学受験を経た子供たちと、小学校から上がる内部生が同じ土俵です。

最近小学校受験組って学力考査という土俵で生き抜くためにはどうしたらいいんだろうというのを考えたりしました。

 

で、結論「英語」なのでは。と思うのです。

私立小学校は低学年から英語の授業が始まるところが多いです。そして受験がないので中学受験組と比べると圧倒的に時間があります。

その時間を中学受験同様の勉強に充てるというのもあるにはあるのですが、目標なき努力は難しいのは大人も子供も同じです。

ではどうするか。

そこで「英語」です。

 

中学受験には一部を除き英語は受験科目にありません。なので中学受験する子たちは英語ではなく、4教科に集中的に時間を投下しています。英語塾などでは3年生までは英語を続けていたけど受験期はお休みするなんてご家庭も多いと聞きます。

その隙に(言葉が不適切ですね・・)受験がない小学内部生としては英語に集中的に時間を投下すれば、少なくとも英語だけはアドバンテージを築けるのではないでしょうか。

 

例えば大学受験などでは英語のウェイトが高かったりしますし、留学みたいなことも昔より当たり前の世の中にもなっているでしょう。社会人になってからも英語はもはや必須です。簡単に言うと英語でのアドバンテージはこの先も価値があるといえるわけです。

 

ということでただいまガチめな英語塾を遅ればせながら探索中です。

CATAL・JPREP・エベレスト・・・・あたりをよく耳にするのでそこからなわけですが、かなり高額&すでに出遅れで満員みたいなことも多いことが判明。

 

しばらく小学生の英語学習について気が付いたときに書いていこうと思います。