お受験ド素人パパの備忘録日記

小学校受験をめざすお受験ド素人の父親の備忘録的日記です。お受験で感じたこと、困ったこと、調べたこと、時系列もレイヤーも違いますがお受験をこれから始められる方、悩んでいらっしゃる方の参考になれば幸いです。

【小学校受験】お受験いつから始める?

■スケジュール

f:id:ojyukenpapa:20190516131328j:plain

お受験の準備はいつから始めたらよいのか。冗談で(と信じているが)ある超難関女子校を目指すなら胎教からなんていう人もいる。

我が家は年中の9月から準備を始めたのだが、ほぼ最後尾だと思われる。要は(周囲と比べると)遅すぎる。

ではいつくらいから始めるのがよいのだろうか。

何が正解かはわからないがお受験の先輩の難関校に合格した(お受験してる方々は”ご縁をいただいた”と言う)際のスケジュールは以下のようなものだ。


・年少12月  行動観察教室(隔週)開始+ひとりでとっくんの4歳のものを自宅で開始

・年少春休み  行動観察教室春期講習

・年中5月  ペーパー教室(隔週)開始

・年中8月  受験体操教室(週1)開始

・年中冬休み  ペーパー・聞き取り春期講習

・年中春休み  学校別対策春期講習

・年長5月   総合おべんきょう教室(週1)開始

・年長夏休み  学校別対策・ペーパー難問夏期講習

・年長秋 学校別直前講習
これに加え、新年長(年中11月)から学校別模試、志望校単発講座を組み合わせたようだ。


我が子の周囲も年少から幼児教室(ペーパー)に通っていた子供は多い。といって早くから通っている子がすべからく優秀かというと失礼ながらそうでもない。

結局発育だといってしまえばそれまでだが、子供の成長に併せて最適解を探る必要がある。ペーパーの教室は4月~8月くらい生まれで、幼稚園でもしっかりしている子、身長が大きい方だというお子さんであれば年少冬もしくは年中春くらいから始めるというのがよさそうだ。

 

対して行動観察の教室はさらに早いほうがよいのかもしれない。ここは家庭のしつけにも近しいのでそもそも教室に通うのか?となやましいところではあるが、我が家は模試の結果をみてなかなか頭を抱える状況だったこともあり年長の5月から行動観察の教室にはいってみた。

我が家は全てが1年~1年半遅れ。取り戻せるか。。。