お受験ド素人パパの備忘録日記

小学校受験をめざすお受験ド素人の父親の備忘録的日記です。お受験で感じたこと、困ったこと、調べたこと、時系列もレイヤーも違いますがお受験をこれから始められる方、悩んでいらっしゃる方の参考になれば幸いです。

【小学校入学準備】足し算を覚える

小学校入学準備のためにただいま足し算を特訓中の我が子。しかし足し算を教えるというのはなかなかにして難しい。

 

小学校受験を経験しているので、例えばおはじきが5個とおはじきが3個あったら併せていくつ?という問題にはなじみはあるのだが、いままでは3ずつ線でむずび、3が2つで6で7、8、という要領で数えてきた(計数問題)。しかし記号式になると、これが機能しない。なぜならおはじき3つある絵という数えるものが無くなるからだ。

 

大人にとっては、3は3なんだからと思うのだが、子供にとっては全くあたらしいことを始めるような感覚の様だ。延長にはあるのだが、子供にとっては全く違う新たな難題にうつるらしい。丁寧に教えるとしたら、例えば5という数字がでてきたらこれと実際のおはじき5が同じであるということをまず教え、感覚を接続することが必要となる。

 

ここで「丁寧にやると」と書いたのは、このようなやり方は理にかなってはいると思うのだが、とにかく時間がかかるし、子供にとっては脳内で変換するというひと手間が増え、下手をすると混乱してしまう。では、どうしたらよいかというと、「覚える」のだ。5という数字をおはじき5個にイメージを変換、3も同様にやり、くっつけるのだから8だ!ということをさせるのではなく、「5+3=8」と覚える。単純に覚えるのだ。

 

子供に理屈を教えるのは結構大変なものなのだが、対して子供の記憶能力は我々大人の想像を超えるほど高い。反復と記憶。九九と同じと思えばよい。百ます計算も暗記。結局計算はスピードが命。足し算はトレーニングなのだ。